佐藤 京子(さとう きょうこ)

歯科コンサルタント
歯科衛生士
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所認定トレーナー
コミュニケーション講師
私は歯科衛生士として35年間勤め、歯科医療の現場で患者さまの口腔ケアや予防指導、治療サポートに従事して参りました。
患者さま一人ひとりに寄り添い、信頼関係を築きながら質の高い医療サービスを提供し、治療だけでなく、健康意識を高めるためのコミュニケーションや指導も実施。
35年のうち、10年間は全国の歯科医院でも珍しい「マネージャー」を専門として、スタッフ育成・マネジメント、組織運営に携わり、スタッフのモチベーション向上やチームビルディング、業務改善を推進、組織内コミュニケーションの改善や、人材の強みを活かした組織づくりに尽力してまりました。
この経験の中で、院長先生だけでなく、スタッフや患者さまも笑顔になれる医院づくりをすることが、結果として地域に根を張り、「信頼され、永く愛される歯科医院になる」ことを確信し、三方の調和を創るため、2025年より歯科医院向けのコンサルティング事業「harmonia(ハルモニア)」を立ち上げました。
私の経験と知識で、院長先生のお困りごとやスタッフ育成、組織のコミュニケーションの改善を通じて、笑顔で働ける職場づくりをサポートいたします。
ハルモニアに込めた想い

harmonia(ハルモニア)という名前には、「調和」と「成長」の両方の意味を込めています。ただ問題を解決するのではなく、医院全体が柔軟な発想と戦略的な視点を持ち、より良い方向へとシフトしていくサポートをしたい。それが私の願いです。
私のコンサルティングでは、スタッフ育成や組織のコミュニケーション改善を通じて、院長先生やスタッフの皆さまが共に輝ける職場づくりを目指します。
harmoniaは、単なる経営改善ではなく、人と組織の可能性を最大限に引き出し、医院全体が一つの「調和の取れた音色」を奏でるような存在でありたいと考えています。これまでの経験と知識を活かし、皆さまの医院がより一層発展するための伴走者として、心を込めてサポートいたします。
院長先生は、コンサルタントを採用するとスタッフが言うことを聞き、売上が上がるという思い込みをしていませんか?

それは違います。
院長先生の傍で、現場仕事をしてきましたが、医院をよくするのは「良好な人間関係」です。
私は歯科衛生士として35年間、現場で働き、10,000人以上の患者さまや100名以上のスタッフと向き合ってきました。
この経験を通じて、多くの歯科医院が抱える課題に気づきました。
それは院長先生とスタッフ間で起こるコミニュケーション不足。
そのことで働きにくい現場がもたらす「スタッフのモチベーション低下」、「医院全体のパフォーマンスの低下」が歯科医院が多く抱える悩みと、売上が伸び悩む原因です。
こうした課題に向き合う中、目先の利益だけでなく、歯科医院が「人」と「仕組み」の両面を大切にし、多様な個性を尊重し互いに意見を交わすことで、新たな価値を創造しながら、医院全体としての安心感と成長を生み出すことができると、現場で経験して参りました。私はそれを「調和」と表現しております。
まずは、人を大切にし、「良好な人間関係」を実現することが患者さまに愛される医院の鍵であり、売り上げと組織の成長アップにつながると確信しております。
だからこそ、harmoniaは「歯科医院の調和と成長を支援するパートナー」として活動しております。
目先の利益だけではなく、院長先生であるあなたを筆頭に、スタッフが働きやすく、自主的に医院のこと、患者さまのことを考えながら、みんなで力を合わせてあなたの医院を良くしていく。
結果として、地域で「患者さまに喜ばれて信頼されながら」売上へと繋がると考えております。
サービス紹介
歯科経営コンサルティング
豊富な業界経験と専門知識を活かして、歯科医院の院長先生やスタッフに向けた、業務改善・組織改革をサポートするコンサルティングを提供します。

研修
医院全体の運営をより円滑にするための研修をご提案します。適切な人材育成と基盤となる「仕組み」の構築で、医院全体の生産性と患者満足度の向上を行います。

歯科医院向けセミナー
コミュニケーションの質を根本から見直し、日常業務の中で見過ごされがちな課題を解決することで、医院全体のパフォーマンスを高めていきます。

実績
- スタッフ育成
- 求人・採用
- 患者さまをファンにする仕組みづくり
- 全国初のコミュニティサロン 企画・運営
- 業務改善の仕組みづくり
- クレド(Credo)作成 企画・浸透
- 人事評価
- スタディグループ(新潟)登壇
- 他医院さまにて研修・セミナー・問題解決
経歴
- 1964年:新潟県新発田市生まれ
- 1985年:歯友会歯科技術専門学校(現:明倫短期大学)卒業
- 1985年:新潟市の新規開業医勤務
- 1989年:4ユニット毎日100名の患者さまが来院の繁盛医院勤務。スピード、効率化のスキル得る
- 1999年:新発田市の歯科医院勤務
- 2015年:専属マネージャーとして医院運営に関わる
- 2023年:移転開業時、コミニュティサロン 企画・運営
- 2023年:新発田市の歯科医院退職
- 2025年:歯科医院向けのコンサルティング事業「harmonia(ハルモニア)」を立ち上げ
SNS
<Instagram>
https://www.instagram.com/harmonia.consulting
お問い合わせ
公式ホームページにて詳細をご確認の上、HPのフォームからお問い合わせください。